骨格スタイル診断
パーソナルカラー診断
サービス/ 料金
NEWS
企業実績
アナリストのご紹介
お問い合わせ
受付中
ブログ
【骨格タイプ別】ドレス着こなし解説 ③
こんにちは!
11/14にInstagram投稿した骨格タイプ別ドレス着こなしについて、
少し詳しく解説していきます!
骨格タイプ別ドレス着こなしの最後、
第三弾は骨格ナチュラルが得意な存在感を感じる花柄刺繍のドレスを
骨格3タイプのモデルさんに合わせてコーディネートしました。
シルエットがIラインで広がりがないので、ストレートタイプの方も得意なドレス。
よりスタイルアップの為には、重心を下げないよう意識しましょう。
ジャスト丈でハリのあるジャケットをON。
オーバーサイズのジャケットもトレンド感があって良いですが、
ストレートさんがスタイルアップを狙うなら
サイズはジャスト=細見え
丈は長すぎない=重心を下げない
方がスタイルが良く見えます。
更に淡い色合いなので、ベルトでウエストマークするとよりメリハリ感がでて
引き締まった印象に。
バックとシューズは得意の直線的なデザインを。
ノーネックレスにフープイヤリングでシンプルにまとめ、
詰まった首元が少しでもすっきりするコーディネートにしました。
ウェーブタイプの方は、大きな花柄刺繍が強く、ロング丈が重たく見えがちなので、
柔らかく軽やかな装飾を足すことを意識しました。
ショート丈のラメニットカーディガンを羽織り、柔らかさを足しながら重心も引き上げます。
バッグもコンパクトで角のない、ラメが華やかなものを。
イヤリングとブレスレットは、細やかなビジューパーツが揺れるたびに煌めくものを。
ラメやビジューの煌めきは、軽やかに華やぐので
ウェーブさんのパーティーシーンには欠かせません。
ナチュラルタイプの方は、
フレーム感を和らげてくれる、存在感のある花柄刺繍ドレスは相性ばっちり!
前下がりでデザイン性のあるジャケットを肩掛けして、更にこなれ感をプラス。
フォーマル感よりもトレンド感を足したい方には、
オーバーサイズジャケットがおすすめです。
重たさのある装飾を足すとスタイリッシュな印象になるナチュラルタイプには、
ロングデザインのネックレスとイヤリング、
立体的なフリルデザインのバッグを合わせました。
いかがでしょう?
同じドレスでも、着る方の骨格によって見え方やバランス感が変わりますが、
コーディネートによって調整することができます。
この調整は骨格の4つの軸である、【肌質】【骨格】【立体感】【重心】を考えます。
「なんだかしっくりこないな…」という時は、この4つの軸をコーディネートや着こなしで
自分の得意に近づけると似合いやすくなります。
ぜひ、参考にしてみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
骨格3タイプの特徴については、Instagramでも投稿しています。
あわせてご覧ください。
↓ こちらをクリック ↓
https://www.instagram.com/fashionconsultingroom/?hl=ja
開催日
費用
参加費無料
会場
NEW EVENT
受付中
ブログ
【骨格タイプ別】ドレス着こなし解説 ③
開催日
会場
受付中
ブログ
【骨格タイプ別】ドレス着こなし解説 ②
開催日
会場
受付中
ブログ
【骨格タイプ別】ドレス着こなし解説 ①
開催日
会場
サービス内容や料金についてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ