イベントのキービジュアル

【明度】明るさ/暗さについて

こんにちは!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は人間が一番見分けやすいといわれている、色の明るさと暗さについてのお話です。

明るい色は顔が明るくなって、暗い色は顔が暗くなる…のは当たり前に感じると思いますが、
どこまでの明るさ/暗さが顔の見え方に良い効果を与えるのかは人それぞれです。



明るい色はレフ板効果があり、顔を明るくするだけでなく、
顔の中のしみやしわを飛ばして見えにくくしてくれる効果もあります。
ただし、明るすぎると輪郭線も見えにくくなり、ぼやっと膨張して顔が大きく見えてしまいます。

暗い色は引き締め効果があり、顔にメイクのシェーディングを施したような陰影が生まれ、
輪郭線をシャープに見せてくれます。
ただし、暗すぎると顔全体が暗くなり、クマやしわが強調されてしまいます。

パーソナルカラー診断では、明るい/暗いどちらがいいかという2択ではなく、
その方がどこまでの明るさ/暗さが良い効果>悪い効果になるのかを診て似合う明度を判断しています。

パーソナルカラーは【色相】【明度】【彩度】【清濁】の4つの属性から成り立っています。
今回は、明るさ/暗さ=【明度】のお話でした。

その他の属性については、また次の機会に…

Instagramも、合わせてご覧ください♪
↓こちらをクリック↓

https://www.instagram.com/fashionconsultingroom/?hl=ja
開催日
費用
参加費無料
会場

NEW EVENT

サービス内容や料金についてお気軽にお問い合わせください。